スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コインランドリー事業
現在、融資審査中の熊谷の物件ですが、
じつはコインランドリーが併設されています。
それは2ヶ所あって、1つが洗濯機+乾燥機場、
もう1つが乾燥機専用場(乾燥機3台)
となっています。
そして、洗濯機等の設備はレンタルではなく、
売り主さんの所有物であるため、
購入後は、自由に利用できるのですが、
乾燥機専用場にある
2台の乾燥機が故障しているため、
新設する必要があります。
そうなると、
大きな出費が・・・・
安く買って安く貸し、安定経営を目指す
やり方を基本ベースにしている私にとっては、
時として、初期投資と割り切って
やることもあるのですが、
このような出費は大きな痛手であり、
極力抑えたいところです。
では、どうするのか?
まずは新設しなくてもいいように、
乾燥機専用場の故障していない乾燥機1台を
洗濯機+乾燥機場に持っていき、
コインランドリー事業としては、
1ヶ所に集約させます。
なお、駅から徒歩で行ける距離とは言え、
熊谷という立地ですと、
乾燥機の台数が少なくなっても
収益ダウンにはつながりません。
なぜなら、売り主さんから
月々のコインランドリー事業の
収益表を見せてもらったのですが、
それほど高い収益性を示しておらず、
台数を減らしても
変動しない範囲だったのです。
(お客が一定の期間、集中しない限り、
少ない台数でも機会損失なく、稼働できる。)
ただし、新規顧客を掘り起こすため、
アクセントクロスや
デザイン性の高い椅子・机を設置し、
目に見える部分だけ手をかけ、
リフォーム費用を抑えながら、
収益性を高める努力はするつもりです。
そして、乾燥機専用場は空になるのですが、
それをどうするのか?
じつは、これは色々な方法があります。
ただし、やるからには、
『オートマチックプロフィット』
(収益の自動化)
これを意識しなければいけません。
どのような方法があるのか?
ついては、長くなりましたので、
次回、述べさせていただきます。
本日はどうもありがとうございました。
P.S
恵比寿のIこと石原博光さんが
【金利1.5%のありえない融資で
利回り19%の満室経営をする方法】
という教材をニューリリースされました。
実際、私はこの教材を見たのですが、
はっきり言ってノウハウが濃すぎます!
人よりも頭一つ抜け出す投資戦略を
身に付けるためには、
必須の教材だと断言できます!!
まずは、本教材があなたにとって
本当に必要なものなのか
ご自身の目で確かめてください。
→ http://www.infotop.jp/click.php?aid=170812&iid=55976
■ サービス満点のリフォーム業者さん、ガス屋さんを紹介します!
※業者さんに迷惑をかけるので、近々にリフォームやガス工事が必要な場合のみご連絡ください。
■ 国内最大級不動産投資サイト楽待で連載コラム執筆中
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 空きスペースの有効活用法 (2013/12/07)
- コインランドリー事業 (2013/12/04)
- 新 募集条件の緩和策 (2013/11/30)
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)